2日、最年少名人への挑戦がかかる、A級順位戦最終戦を白星で終えた愛知県瀬戸市出身の藤井聡太五冠(20)。挑戦権の獲得は8日のプレーオフに持ち越しとなりましたが、5日にはタイトルに王手をかけた棋王戦に臨みます。
2日静岡市で行われた、最も伝統のあるタイトル「名人」への挑戦権をかけた、A級順位戦最終局。
藤井五冠 名人への思い…挑戦権獲得は8日のプレーオフへ 5日…の画像はこちら >>
CBC
藤井五冠は10人のトップ棋士が総当たりするリーグ戦で、広瀬章人八段(36)と首位タイで迎えました。午後8時前、大一番の相手、稲葉陽八段(34)に91手で快勝しました。
CBC
(藤井五冠)「今期A級が初めてで、厳しい戦いになるかなと思っていたのですが、一応そういう成績(プレーオフ)でリーグを終えられたことは良かった」
CBC
藤井五冠は小学生の時文集に「名人をこす」と記しましたが…(藤井五冠)「小学校の低学年の頃の話なのでそろそろ時効にしてほしいのですけれど、笑やっぱり(名人は)大きな存在だと思っていたので、まずは名人戦の舞台に立てるように頑張りたい」
CBC
ところでこのインタビュー中、広瀬八段は菅井竜也八段(30)と対局中。仮に広瀬八段が負ければ、名人への挑戦権は藤井五冠に。しかし広瀬八段が勝てば藤井五冠とプレーオフになります。そこで記者からこんな質問が。Q広瀬さんの対局が終わるのを見てから寝ますか?(藤井五冠)「それは局面次第なのですが。次の対局も近いので。その局面がすぐに終わりそうでなければ、先に寝ると思います」
CBC
CBC
結局、このあと広瀬八段は午後10時20分に勝利。藤井五冠とは7勝2敗の首位タイに。よって、藤井五冠は3月8日のプレーオフで直接対決に勝てば、名人・渡辺明人二冠(38)への挑戦権を獲得します。
CBC
そして5日にはさらにもう一つ、タイトル獲得の可能性が…2月18日、石川県金沢市で行われた棋王戦五番勝負第2局で藤井五冠は、タイトルホルダーの渡辺明二冠に2連勝、5日の第3局に勝てば、歴代最年少での六冠達成となるのです。
CBC
Qタイトル奪取まであと1勝になったが(藤井五冠)「スコアは意識せずに、また全力を尽くして指せればと思います」
運命の対局を前に藤井五冠の地元、愛知県瀬戸市の商店街では…(洋服店経営 飯島加奈さん)「できれば勝って、六冠達成してくれたらうれしい」
CBC
商店街で洋服店を営む飯島加奈さん。藤井五冠の活躍をきっかけに将棋にハマり、2017年からは、タイトル戦のたびに商店街のシャッターで、大盤解説を行ってきました。(洋服店経営 飯島加奈さん)「棋王戦もシャッターに棋譜並べをして応援しようと思う。藤井五冠が勝つと信じています」
CBC
一方、瀬戸市内の喫茶店。これまでにも藤井五冠を応援しようと、ユニークな特別メニューを考案してきました。今回は…(喫茶スマイル 鈴木松子店長)「お待たせしました…完成です。6段重ね」
CBC
高さおよそ50センチ。これまでに藤井五冠が獲得してきたタイトル名を書いたコースターの上に6つのコーヒーカップを重ねたその名も「スマイル六(ロッ)カップ盛り」。それぞれのカップの中には地元B級グルメの「瀬戸焼きそば」、験担ぎの「味噌カツ」、フルーツ、紅白大福、チョコレートが盛り付けられています。
CBC
CBC
そして、一番上のカップには…(喫茶スマイル 鈴木松子店長)「六冠になってホっとしたという思いを込めて、ホットコーヒーを入れました」最年少六冠達成をかけた棋王戦五番勝負第3局は、5日新潟市で行われます。