食パン「超熟」に入っていたのは「クマネズミ」と判明 これまでに2商品でネズミの一部“5センチ程度”の混入を確認

名古屋市に本社がある敷島製パンが、食パンの「超熟」にネズミの一部が混入したとして、約10万個の自主回収を発表しました。7日、敷島製パンはパスコ東京多摩工場で生産した「超熟山型5枚スライス」に小型のネズミの一部が混入したと発表しました。
食パン「超熟」に入っていたのは「クマネズミ」と判明 これまで…の画像はこちら >>
CBC
敷島製パンによりますと、5日の午前中に購入した人から「異物が混入している」という内容のメールを受けて判明したということです。また、7日午前にも別の購入者から「異物が混入している」と電話があったということです。
CBC
連絡のあった2つの商品はいずれも群馬県内で販売されたもので、それぞれに小型のネズミの一部が混入していました。いずれも5センチ程度の大きさだったということです。また、その後の調査でこのネズミは「クマネズミ」と判明。商品はすでに回収済みで、これまでに健康被害等は確認されていません。
敷島製パンは同じ工場のラインで生産した「超熟」の山型5枚スライスと6枚スライス、あわせて約10万4000個の自主回収を発表。該当商品の販売エリアは、関東と東北地方が中心だということです。
CBC
CBC
敷島製パンは当面の間、原因究明と対策強化のため該当のラインを休止することにしています。
対象商品は、以下の通りです。(敷島製パンHPより)
商品名:超熟山型5枚スライス(JANコード 4901820162922) 超熟山型6枚スライス(JANコード 4901820357380)消費期限:2024年5月7日から2024年5月11日製造所固有記号/管理記号:+P1/A●●(3桁の英数字がAから始まるもの)
回収対象数:約10万4000個
販売エリア:茨城県・群馬県・埼玉県・山梨県・新潟県・神奈川県・静岡県・千葉県・東京都・栃木県・福島県・青森県・岩手県・宮城県・山形県
CBC
CBC