ガス乾燥機で乾きムラ、対処法は? メーカーの解説に「そんな手が」「これで解決」

素早くしっかり洗濯物を乾かしてくれるのが、ガス衣類乾燥機の魅力です。しかし実際に使用してみると、なぜか乾きムラができていることもあります。
衣類をすっきり、気持ちよく乾かすためにはどうすればよいのでしょうか。
乾きムラを解消するためのポイントを、ガス衣類乾燥機メーカーとしても知られるリンナイ株式会社公式サイトより紹介します。
リンナイの公式サイトでは、ガス衣類乾燥機で乾きムラが発生する原因を以下のように解説しています。
・衣類の絡まり
・衣類の量
・フィルターの汚れ
洗濯中に絡んでしまった衣類をそのまま乾燥機に放りこむと、うまくほぐれないまま乾燥が進むことに。すると、温風が当たる部分と当たらない部分が生じてしまい、ムラになります。一度に乾燥させる衣類の量が多すぎる場合も、ムラが生じやすくなるでしょう。
また見逃してしまいがちなのが、フィルターに溜まった埃汚れです。乾燥機のフィルターには、布から生じた埃が溜まりやすいもの。正常に動作させるためにも、こまめに取り除いてください。
ガス衣類乾燥機で乾きムラを生じさせないためには、一度に入れる量を適正量に抑え、しっかりほぐしておくことが重要です。ドラムの半分程度を目安にしてください。
どうしても乾きにくいものは、それぞれ適切に対処するのがおすすめです。冬物に多い厚みのある衣類には、厚物用の専用コースを利用しましょう。中までしっかりと乾かしてくれます。
厚手の衣類と肌着などを一緒に乾燥させる場合も、厚物コースを選択するのがおすすめです。乾きにくい衣類のほうに合わせてコース選択することで、ムラも生じにくくなります。
また、リンナイの公式サイトには、以下のようなアドバイスも掲載中です。
衣類が小さく量がごく少量の場合、温風が効率的に当たらず乾き難いことがあります。乾いたバスタオルなどと一緒に乾燥すると改善する場合があります。
リンナイ ーより引用
「すぐ乾きそうな小さくて量も少ない衣類がなかなか乾かないなんて」と、戸惑いを感じた経験がある人も多いのではないでしょうか。リンナイのアドバイスも参考にして、衣類乾燥機をより便利に活用してみてください。
せっかくガス衣類乾燥機を購入したのに、乾きムラで悩まされるのは残念なこと。なぜムラが生じるのかを明らかにしたうえで、自分の状況に合った対策を取り入れてみてください。ガス衣類乾燥機を上手に活用し、より快適な洗濯ライフを実現しましょう。
[文・構成/grape編集部]