〈マスク緩和〉品揃えも「様子を見極めて…」 今後は“化粧品”の売り上げアップ期待【新潟】

3月13日から、マスク着用の判断が個人に委ねられることになりました。

しかし、多くの人はマスクを着用。まだ、様子見をしているようです。マスクを外すことで需要が高まるとみられていた化粧品などを扱うお店でも「まだ、変化はない」と言います。

【松村道子キャスター】
「様々な生活用品を扱うこの店では、人々のマスク着脱の様子を見極めながら、品揃えを考えて行く方針です」

【ドン・キホーテ新潟駅南店 佐々木実 店長】
「店としては、新型コロナ禍を3年程度過ごしてきた中で、マスクが外れるというところが一つの大きな変化になるとは思っていたが、駅周辺のお客様の行動を見ると、本日解禁だからといって、マスクを外している方が多数いる状況ではない」

この店では現状、仕入れなどに大きな変更はありませんが、今後、売り上げの2割増を期待しているのが化粧品。中でもマスクを外すことで需要に変化が出てくると見込んでいるのは、口紅です。

【ドン・キホーテ新潟駅南店 小林日奈さん】
「こちらは、タイ(産)コスメ。マット感があるので、マスクについたとしても、色が落ちない。こちらは韓国産。みずみずしさがあるので、マスクをはずした状態のときにおすすめの商品」

当面は、マスクをしている状態・外した状態、それぞれに適している口紅が並ぶといいます。

【客】
「ファンデーションとかはしっかりしたものを買って、ちゃんとお肌のケアもしていかなくてはというのはある。ちょっと面倒」

【客】
「今まで見えているところだけしっかりして、リップやチークはそんなにしていなかったので、(顔を)出すとなると、そういうところもしっかりしなくてはと思う」

また、これまでマスクで隠れていた部分をケアする商品も。

【ドン・キホーテ新潟駅南店 小林日奈さん】
「マスクを外したときのことを考えると、小鼻の毛穴や黒ずみが気になるというのがある」

毛穴の汚れを落とすのに特化したパックもニーズが高まるとみています。

マスクの着脱に関わらず、引き続き、好調な売れ行きが期待されているのは、口腔内の衛生商品です。

【ドン・キホーテ新潟駅南店 小林日奈さん】
「今まではマスクしているし、他の人には臭わなくても、自分で自分の口臭が気になっているだけ…という状態だったが、マスクを外した状態で人と話す機会が増えてくると思うので」

一方で、売り場面積に変化が生まれそうなのは、やはりマスク。現在は、店の数カ所で販売していますが、今後は売り場を集約していく方針です。

【ドン・キホーテ新潟駅南店 佐々木実 店長】
」しっかりお客様のニーズを捉えていかないと、商売がうまくいかないと思っているので、その辺は機敏に感じながら変化していきたい」