【東京ミッドタウン】「大人のお花見」を楽しむ屋外ラウンジが期間限定オープン~ザ・リッツ・カールトン東京のグルメも

2023年3月15日、六本木の「東京ミッドタウン」にて、春の到来を祝うイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2023」が開幕。その一環として、都心のスタイリッシュなお花見が体験できる屋外ラウンジ「THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE」が4月16日までの期間限定でオープンしました。

約30種類の春の花が彩る屋外ラウンジでは、「ザ シングルトン ダフタウン12年」を使ったカクテルやスイーツなど、ザ・リッツ・カールトン東京監修のグルメが楽しめます。
○都心で「大人のお花見」を楽しむ屋外ラウンジ

桜や季節の草花が息づくミッドタウン・ガーデンに、スタイリッシュなお花見が体験できる屋外ラウンジ「THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE」が期間限定オープン。

会場周辺の桜のほか、ラベンダーやマーガレットなど、約30種類の春の花に囲まれるひとときが過ごせます。

今年は、白や紫の小花を基調として、上品な印象となるように植物をセレクト。ウッディーな樽や蜂蜜色のコッツウォルズストーンなどを配置し、大人の時間を演出しています。

スタンダードなテーブル席のほか、1人でも気軽に立ち寄れる「立ち飲みエリア」や、グランピング気分を味わえるドーム型の「スペシャルシート(ラウンジセット付7,000円)」も用意。

さらに、夜はラウンジがライトアップされ、日中とは異なるしっとりとした雰囲気が堪能できます。ホットカクテルを片手に夜桜鑑賞なんて、粋な体験はいかがでしょうか。

○ザ シングルトン×ザ・リッツ・カールトン東京の春カクテル

「大人のお花見」にふさわしく、「THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE」では、ザ・リッツ・カールトン東京が考案したオリジナルカクテル2種が楽しめます。

ベースはスコットランドのシングルモルトウイスキー「ザ シングルトン ダフタウン12年」。ザ シングルトンのなめらかさと華やかさを生かしつつ、ウイスキーになじみがない人でも楽しめるよう、春らしいビジュアルと口当たりの良い味わいに仕上がっています。

「ブロッサム ハイボール」(1,000円)は、シロップ漬けされた桜が香る、見た目も春らしいデザインハイボール。ほどよい酸味と、すっきりとした爽やかな後味が印象的な1杯です。時間が経つにつれ味わいが変化するので、少しずつゆっくり味わってみてください。

花冷えの日や夜桜鑑賞には、シロップ漬けの桜と、香り豊かなフレーバーティーが溶けあった「ブロッサム ホットトディ」(1,000円)がうってつけです。
○お酒とのペアリングも楽しめる華やかスイーツ

爽やかなオリジナルカクテルに加えて、ザ・リッツ・カールトン東京のパティシェのこだわりが詰まった4種のスイーツも見逃せません。

なかでも注目なのが、「ザ シングルトン ダフタウン12年」を使ったティラミス「~ザ シングルトン ダフタウン12年ウイスキーのヴェリーヌティラミス~マスカルポーネクリーム 焙煎コーヒーゼリー ほろ苦さのクランブルショコラ」(1,200円)

「ザ シングルトン ダフタウン12年」を生地にしみこませた、大人のための贅沢なティラミス。焙煎コーヒーゼリーやマスカルポーネクリーム、クランブルショコラなど、食べ進めるにつれて味と食感の変化が楽しめる、大満足の1品です。

「赤い果実と桃のカクテルフロマージュ」(800円)と「大人の赤ワインと無花果のムースショコラ」(750円)は、オリジナルカクテルとのペアリングに特におすすめ。

フロマージュムースのほどよい酸味が後を引くカクテルフロマージュと、スパイスがアクセントになったリッチな味わいのムースショコラ、あなたはどちらにトライしてみたいですか?

コロナ前の日常を取り戻しつつある今春は、お出かけがいっそう楽しくなりそう。スタイリッシュな屋外ラウンジで、都心ならではのお花見を楽しんでみませんか。

MIDTOWN BLOSSOM 2023
開催期間:3月15日~4月16日
開催場所:東京ミッドタウン(東京都港区赤坂9-7-1)
公式サイト:https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/blossom/

春奈 はるな 和歌山出身、上智大学外国語学部英語学科卒。信念は「人生は自分でつくれる」。2度の会社員経験を経て、現在はフリーランスのライター・広報として活動中。旅行やECをはじめとした幅広いジャンルの記事を執筆している。旅をこよなく愛し、アジア・ヨーロッパを中心に渡航歴は約60ヵ国。特に「旧市街」や「歴史地区」とよばれる古い街並みに目がない。ブログ「トラベルホリック~旅と仕事と人生と~(https://harubobo.com/)」も運営中。 この著者の記事一覧はこちら