東京電力の柏崎刈羽原発から9月24日に搬出された使用済み核燃料が26日、青森県むつ市にある中間貯蔵施設に搬入されました。原発敷地外での中間貯蔵は国内初となります。
【リポート】
「使用済み核燃料の入った容器がゆっくりゆっくりと持ち上げられていきます」
柏崎刈羽原発の再稼働を目指す東京電力は9月24日、原発内での貯蔵率を下げるため、使用済み核燃料を搬出。そして26日…
「使用済み核燃料、搬入反対!」
抗議の声があがる中、使用済み核燃料69体を積んだ運搬船が青森県むつ市に到着しました。
使用済み核燃料はむつ市にある国内唯一の中間貯蔵施設で保管。青森県などと事業者による協定では、その保管期間は最長50年間と定められています。
ただ、使用済み核燃料から再利用可能な物質を取り出す核燃料サイクルの要・再処理工場の竣工のメドが立っていないなど、保管の長期化への懸念も出ています。
こうした中、中間貯蔵の重要性を強調するのが東京電力です。
【柏崎刈羽原発 稲垣武之 所長】
「再処理工場というのは、竣工が延び延びになっているという状況なので、安全な形で貯蔵していくというのは極めて重要」
柏崎刈羽原発では7号機が再稼働した場合に、数年で使用済み核燃料の保管容量が上限に達する見込みとなっていました。
【柏崎刈羽原発 稲垣武之 所長】
「今後安定して運転していくという観点では、発電所全体で使用済み核燃料の空き容量を増やすのは意義がある」
そして、東京電力は使用済み核燃料の中間貯蔵施設への搬入が26日午後4時半前に完了したと発表しました。
中間貯蔵施設は、今回搬入した使用済み核燃料を使って事業の開始に向けた使用前検査を行い、原子力規制委員会による確認を受ける予定です。
東京電力は施設運営するリサイクル燃料貯蔵が中間貯蔵事業を安全に進められるよう責任を持って支援・協力していくとコメントしています。