閲覧注意レベルの茶色い汁が…! 巷で噂のアレで換気扇掃除をしてみた結果

調理中の臭いや熱を外に逃がしてくれる「換気扇」。換気扇には、料理するたびにどんどん汚れが蓄積されていきます。
ベタベタとした油汚れが付着している換気扇は、掃除してもなかなかきれいになりません。そのような頑固な油汚れでも、すっきり落としてくれる洗剤があれば知りたいという人は多くいるでしょう。
Instagramで「汚部屋を脱出する方法」を配信しているよちか(yochika_home1)さんが、換気扇の汚れを落とすのにおすすめの洗剤を紹介しています。換気扇を掃除する方法も一緒に見ていきましょう。
洗剤をかけて5分おくと、換気扇から茶色い水がしたたり落ちてきました。ゴシゴシとこすってもいないのに、洗剤をかけるだけで、これほど汚れが落ちるのは驚きです。よちかさんも「こんなに汚れていたなんて…」と驚きを隠せません。
換気扇の掃除に使ったのは「リンレイ ウルトラハード(油汚れ用)」。この洗剤が以前から気になっていたよちかさんは、やっと手に入れたこの機会に、換気扇の掃除に使ってみたのだとか。
リンレイは、一般家庭向けや自動車用の洗剤だけでなく、業務用の掃除用具や洗剤を扱うメーカーです。リンレイからは、さまざまな種類の「ウルトラハード」がラインアップされており、用途に合わせて選べます。油汚れ用のウルトラハードは、超強力なアルカリ剤をダブルで配合しているため、ドロドロギトギトの油汚れにぴったりです。
よちかさんが実際に行った掃除方法を見てみましょう。
1.「油汚れ用ウルトラハード」を換気扇にスプレーして、5分間おく。
2.タワシでこすり洗いして、水でよく流す。
3.換気扇を乾燥させて、元に戻す。
よちか|汚部屋脱出する方法を発信(@yochika_home1)がシェアした投稿
この洗剤を使った方法なら、あっという間にきれいになるので、忙しい時でも時間をかけずに掃除できそうです。洗った換気扇を乾燥させているうちに、換気扇周りも掃除すると、時間を有効活用できるでしょう。
汚れが落ちにくく、なかなか気乗りしない換気扇掃除。これだけ汚れが落ちる洗剤があれば、掃除しやすくなりそうです。ご自宅の換気扇も、この方法を使ってきれいにしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]