魚焼きグリルの上手な洗い方 ライオンが公開した内容が、目からウロコ

網で余分な油を落としながら、パリッと魚を焼くことができる、魚焼きグリル。
コンロに常設されていることが多く、焼き魚を食べたい時に利用する家庭が多いでしょう。
しかし、網や受け皿にベタつき汚れが付着すると、掃除が大変ですよね。
魚焼きグリルを上手に洗う方法を紹介したのは、生活用品メーカーであるライオン株式会社が運営するInstagramアカウント『ライオン Lidea – リティア』。
用意するのは、洗剤とキッチンペーパーの2つだけです。同アカウントは、洗剤に『CHARMY Magica 一発洗浄スプレー』を使っていました。
まず、網とトレイのベタつき汚れに、洗剤を吹きかけます。次に、網にキッチンペーパーを敷いて洗剤を吹きかけて裏返したら、しばらく放置しましょう。
その後、キッチンペーパーで網の汚れを拭き取ります。最後に、スポンジで洗えば完了です!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
ライオン Lidea – リティア(@lidea_lion)がシェアした投稿
洗剤付きのキッチンペーパーを網に付着させるところまでを食事前にやっておけば、後で洗うだけで済むため、おすすめとのこと。
頑固なベタつき汚れを、ゴシゴシせずに軽い力でスルッと落とせて、洗い物の時短につながるそうです。
これなら、「洗うのが面倒だから…」と、魚焼きグリルの使用を避けずに済みそうです。
魚焼きグリルを効率的かつ時短で洗いたい人は、参考にしてみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]