将棋の藤井聡太六冠(20)。最年少での「名人」獲得と、七冠達成にいよいよ王手か。注目の名人戦七番勝負第3局が、13日から大阪で始まるのを前に、12日検分に臨みました。
藤井聡太六冠(20) 最年少七冠に王手なるか “将棋のまち”…の画像はこちら >>
藤井六冠が最年少での名人獲得と七冠達成に王手をかけるか。4連覇を狙う渡辺明(わたなべあきら)名人(39)が防衛に向け巻き返すか。名人戦七番勝負第3局は13日から大阪の高槻市で行われます。12日、駒や対局室の温度などを確認する検分が行われました。
CBC
CBC
CBC
CBC
先に4勝でタイトルを獲得する名人戦で、藤井六冠は開幕から2連勝。並行して臨む防衛戦「叡王戦」では、3連覇に王手をかけ最年少での名人獲得と七冠達成に向け着実に前進しています。
CBC
CBC
勝負どころの名人戦第3局。舞台となる大阪・高槻市は、江戸時代の将棋の駒が数多く発掘され、来年秋には現在は大阪市内にある関西将棋会館が移転する「将棋のまち」です。
CBC
CBC
ことし1月に、この地で羽生善治(はぶ・よしはる)九段(52)と熱戦を繰り広げた王将戦第2局は、藤井六冠は敗れたものの、昨年度の「名局賞」にも選ばれました。また藤井六冠が去年の王将戦で注文した、高槻市のマスコットキャラクターがモチーフの「はにたん最中」は大反響。
CBC
5月13日からの名人戦では市が公募し、厳選された勝負めしとスイーツ、それぞれ12品が対局を後押しします。
CBC
藤井六冠が将棋のまちで、最も歴史のあるタイトル「名人」に王手をかけるか。持ち時間はそれぞれ9時間で、第3局は13日午前9時に始まり、翌14日夜に決着する見込みです。
CBC