SNSで話題沸騰の『マツケンサンバカフェ』 想像以上に『上様』がいた

俳優の松平健さんが歌う、『マツケンサンバ』シリーズ。
特に、2004年にリリースされたシリーズ2作目である『マツケンサンバⅡ』は、歌自体はもちろん、ド派手な和服衣装にポピュラーな振り付けが幅広い世代から人気を博し、一大ブームを巻き起こしました。
そんな日本を代表する大ヒット曲『マツケンサンバⅡ』と、株式会社パルコが、初のコラボレーション!
2023年5月12日より、東京都渋谷区にあるファッションビル『渋谷PARCO』にて、期間限定のコラボレーションカフェ『ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!(以下、マツケンサンバカフェ)』を開催しました。
『マツケンサンバⅡ』のきらびやかで情熱的な世界観が、店内やメニューに散りばめられている『マツケンサンバカフェ』。
昔から『マツケンサンバⅡ』が大好きで、楽曲がテレビで流れるたびに踊っていた筆者は、「これは行かねば!」と謎の使命感に駆られ、『マツケンサンバカフェ』に行ってみることにしました。
『渋谷PARCO』に到着し、カフェがある場所に向かうと、楽曲の金ピカな衣装に身を包む『上様』こと松平さんの看板が。
まるで上様が、カフェへの到着を歓迎してくれているようです…!
店内に入っても、上様のオンパレード。
笑顔で決めポーズをする上様のパネルや、天井に取り付けられたミラーボールの光で、自然とテンションが上がります!

BGMはもちろん、『マツケンサンバⅡ』。『マツケンサンバカフェ』でしか聞けない、上様のメッセージも流れていました。
ミラーボールに照らされる店内
豊富な決めポーズをキメる上様
『マツケンサンバカフェ』は、内観だけでなく、フードやデザート、ドリンクメニューも魅力的。
見ているだけで元気になりそうな、黄色を基調とした派手な見た目はもちろんですが、思わず声に出して読みたくなるメニュー名ばかりなのです。
ボリュームたっぷりのサバカツを挟んだこちらのバーガーは、『マツケンサンバ!ーガー』。
『マツケンサンバ!ーガー』
アサリの風味あふれるボンゴレビアンコ風パスタは、『たたけボンゴ!レビアンコ~恋せよアヒージョ~』と、『マツケンサンバⅡ』の曲に出てくるフレーズを彷彿(ほうふつ)とさせます!
『たたけボンゴ!レビアンコ~恋せよアヒージョ~』
普段、注文メニューを指差して「これ」と注文している人も、ぜひメニュー名をフルに読み上げて注文してほしいと思いました。
フードメニューを試食できるとのことで、筆者は数あるフードメニューから2品を選んで食べてみることにしました。
左:『サンバ ピザ サンバ』 右:『南のカルナバルプリン』
まずは、「これは絶対に注文する」と心に決めていたフードメニューの『サンバ ピザ サンバ』から。
『シーフードクリーム』と『マヨチキコーン』の、2種類の味が楽しめるハーフ&ハーフのピザで、中央に輝く上様が「ピザ!」と叫んでいるようなプレートに心奪われます。

「いっただっきまーす!」
「感じる…ピザから、サンバのリズムを感じるぞ…!」
次に食べたのは、デザートメニュー『南のカルナバルプリン』。
南の国を彷彿とさせる豊富なフルーツにプリンが乗っているほか、土台にパイナップルの輪切りが使用されているので、最後までおいしく食べられます。
「何これ、SNS映え間違いなしやん!写真撮っておこーっと」
「うーん、陽気な『カルナバル』のリズムが聞こえてくる…。うおお…!なんだか踊りたくなってきた!」
「オ・レ!!!」
360度『マツケンサンバⅡ』の世界に浸れる店内で、筆者もいつの間にか『マツケンサンバ色』に染まっていました…。
筆者が身に着けているTシャツやネックストラップ、スマホステッカーなどは、店内の入口付近に設けられたグッズショップで購入できますよ!
『マツケンサンバカフェ』の開催期間は、2023年5月12日から同年6月26日まで。
完全予約制ですが、同年5月15日現在、残念ながらすでに予約枚数が売り切れているようです。
また、グッズショップはフリーで入場できますが、混雑が予想される日には、入店整理券の予約が必要とのこと。
「グッズだけでも買いに行きたい!」という人も、店へと向かう前にウェブサイトを確認するのがおすすめです。
SNS上では、『マツケンサンバカフェ』の開催期間の延長を望む声や、「福岡県にこないかな」「大阪府でもやって」など、他県での開催を熱望する声が上がっています。
ファンの声が上様や関係者に届き、期間の延長や他県での開催が決定するといいですね!
【ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!】
開催期間:2023年5月12日(金)から同年6月26日(月)まで会場:TOKYO PARADE goods&cafe(渋谷パルコ6階)営業時間(平日):11~21時営業時間(土日祝):10~21時
[文・構成/grape編集部]