日本気象協会 梅雨明け予想 九州~東北で平年並み 本州で梅雨…の画像はこちら >>
きょう29日、日本気象協会は第3回「梅雨明け予想」を発表しました。今年の梅雨明けは、九州や中国、四国、近畿、東海、関東甲信、北陸、東北で平年並みとなる予想です。本州は梅雨の最盛期に入るため、大雨が予想される場合には、情報にご注意ください。
梅雨明け 九州~東北で平年並み
きょう29日、日本気象協会は第3回「梅雨明け予想」を発表しました。今年は、沖縄地方で6月25日(平年より4日遅い)、奄美地方で6月26日(平年より3日早い)に「梅雨明けしたとみられる」と発表がありました。他の地域の予想を見てみると、今年の梅雨明けは、各地で「平年並み」となる予想です。九州や中国、四国、近畿、東海、関東甲信では7月中旬に、北陸や東北は7月下旬に梅雨明けとなるでしょう。梅雨明け直後は暑さは厳しくなるため、熱中症に注意、警戒が必要です。※梅雨明け平年日沖縄 6月21日ごろ奄美 6月29日ごろ九州南部 7月15日ごろ四国 7月17日ごろ九州北部、中国地方、近畿、東海、関東甲信 7月19日ごろ北陸 7月23日ごろ東北南部 7月24日ごろ東北北部 7月28日ごろ
7月中頃まで梅雨前線は本州に停滞 大雨に警戒
7月中旬にかけては、梅雨前線は西日本から東日本付近に停滞し、前線の活動が活発になりやすいでしょう。7月下旬は、太平洋高気圧が西日本や東日本に勢力を広げ、梅雨前線は東北地方に停滞しやすくなりそうです。夏の天気図の主役となる太平洋高気圧は、西日本から東日本を広く覆うのは7月半ば以降から7月下旬となる見込みです。ただ、7月下旬は、太平洋高気圧の北への張り出しはまだ弱いために、降水量は西日本から北日本、東北で平年並みか多い傾向となっています。梅雨が明けてからも、局地的には大雨をもたらすこともあるため、雨が予想される場合には注意が必要です。
大雨の備え
大雨が予想される場合、災害による被害を少しでも小さくしたいものです。そのために、あらかじめ備えておいていただきたいことは、次の3つです。①避難場所や避難経路の確認をしておきましょう。いざ大雨による災害が発生すると、避難経路が通れなかったり、避難場所に行けなくなったりすることもあります。複数の避難場所や避難経路を確認しておくことが大切です。また、川や斜面の近くは通らないようにするなど、浸水や土砂災害の危険性が高い場所を避難経路に選ぶのは、避けてください。確認した避難場所や避難経路の情報は、家族で共有しておきましょう。②非常用品の準備をしておきましょう。非常用の持ち出し品は、リュックなど両手が使えるものに入れて、すぐに持ち出せる所においてください。避難時に履く靴は、スニーカーなど、底が厚く、歩きやすい靴を用意するのが安全です。また、水道や電気など、ライフラインが止まった時に備えて、水や食料も用意してください。③側溝などの掃除をして、水はけを良くしておきましょう。砂利や落ち葉、ゴミなどが詰まっていないかも、確認しておいてください。いずれも、大雨になる前に、なるべく早い段階で備えるよう、心がけてください。