「汗いっぱいかいた~」 すぐに洗いたい浴衣、洗濯機で洗うには?

・正しい洗い方が分からないから、必死に調べているところ。
・とりあえず、洋服と一緒に洗濯機に突っ込んで、適当に洗っておいた!
・できるだけ楽な方法で洗いたいけど、クリーニングに出したほうがいいのかな。
SNS上には、夏に着た浴衣の洗い方に悩む人たちの、そんな声が散見されます。
汗をたくさん吸った浴衣は、すぐに洗いたいものですが、間違った方法で洗濯して生地を傷めないかなど、不安がありますよね。
ライオン株式会社のInstagramアカウント『ライオン Lidea – リティア』は、浴衣の洗い方について紹介しています。
洗濯表示に『洗濯おけ』や『手洗い』のマークがあれば、自宅で洗濯が可能とのこと。
用意するのは、おしゃれ着用洗剤と洗濯ネット、ハンガー3本だけです!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
ライオン Lidea – リティア(@lidea_lion)がシェアした投稿
はじめに、両袖を合わせて浴衣全体を半分に折り、袖をまとめたら丈をじゃばら状に折っていきます。
畳めたら洗濯ネットに浴衣を入れ、おしゃれ着用洗剤を使って『弱水流コース』で洗濯しましょう。
両手で叩いてしわを伸ばし、ハンガー3本を使って陰干しすれば洗濯終了!
さほど手間がかからないため、普段着を洗う流れでササッといけそうですね。
「これなら、もっと気軽に浴衣を着よう」と思えそうな洗濯方法。
たくさん浴衣を着て出かけ、夏を満喫してはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]