「日本でできることはないか」 トルコ地震の死者は1万5000人超 東海地方でも被災地支援の声

トルコ南部、シリアとの国境近くで起きた大地震では、死者数はこれまでに「1万5000人以上」だと伝えられています。この深刻な状況を受けて、東海地方でも被災地支援の声が上がっています。
「日本でできることはないか」 トルコ地震の死者は1万5000…の画像はこちら >>
(災害ボランティア 愛・知・人 赤池博美さん)「(スマホに表示されたメッセージ)私と私の家族は生きています。とても多くの人が死にました。がれきの下敷きになった人が、まだいる」
CBC
スマホを見ながら、こう話す愛知県春日井市の会社員、赤池博美さん。東日本大震災以降、被災地での復旧支援を行う災害ボランティアとして活動してきました。
CBC
CBC
立ち上げた組織の名は「愛・知・人」。今回、震源地近くのトルコ・ディヤルバクルに住む30代の知り合いの女性からメッセージが届きました。
CBC
(災害ボランティア 愛・知・人 赤池博美さん)「親戚が3人ほど亡くなったと聞いている。『とにかく怖い、毎日泣いている』と」
CBC
女性はモスクの中で避難生活を余儀なくされ、自宅を含め周辺に立ち入ることさえかなわず窮状を訴えているとのこと…。
CBC
(災害ボランティア 愛・知・人 赤池博美さん)「『雪が降ってて寒い、物資が全然足りていない』と」
CBC
現地では今も懸命な捜索・救助活動が続いていますが…。
(災害ボランティア 愛・知・人 赤池博美さん)「日本でできることはないかと思い、募金活動をして少しでも届けられたら」
CBC
赤池さんらは2月19日に名古屋駅周辺で募金活動を行う予定だということです。

CBC
また、名古屋市中区の「在名古屋トルコ総領事館」には、地震発生直後から「支援をしたい」という、日本人やトルコ出身者からの多くの声が寄せられているといいます。
CBC
銀行振り込みによる義援金も募っていて、トルコの「災害緊急事態対策庁」に送られ、支援に役立てられるということです。
CBC
9日午後には愛知県の大村知事も訪れ、トルコに対しメッセージを伝えました。
CBC
(愛知県 大村秀章・知事)「多くの国から救援隊が行っている。1人でも多くの人が助かるように。1日でも早く平和で安全な日々が訪れるように」
CBC
こうした、この地方での支援の動きに対し総領事は。
CBC
(在名古屋トルコ総領事館 オズテュルク・ウムット・リュトフィ総領事)「日本のみなさんのご協力に本当に感謝いたします」