「年金の手続きでキャッシュカードが必要 封印して準備して…」80代女性が役所職員を名乗る男にカードをだまし取られ 100万円が引き出される

80代の女性がキャッシュカードをだまし取られ、その後100万円が引き出されていたことがわかりました。
「年金の手続きでキャッシュカードが必要 封印して準備して…」…の画像はこちら >>
警察によりますと、11日午後0時半過ぎ、名古屋市中区の80代の女性宅に、役所職員を名乗る男から、「年金の手続きの関係で、年金を受給している口座のキャッシュカードが必要となる。キャッシュカードを役所の職員が取りに行くので、封筒に入れて封をして準備してほしい」などと電話がありました。その後午後2時50分頃、女性宅を訪れた役所職員を名乗る男に、女性は封印したキャッシュカード1枚を手渡し、だまし取られました。
女性が離れて暮らす娘に相談したところ「詐欺では?」と言われ、12日の午後3時頃に通報。口座を確認したところ、12日までに100万円が引き出されていたことがわかりました。
キャッシュカードを取りに来た男は、白色のワイシャツにストライプ模様のネクタイ、眼鏡をかけ、黒色のトートバッグを持っていたということで、警察が経緯を詳しく調べています。
CBC
警察は「お盆の時期に高齢の両親に会ったり、電話で話す際に、是非、特殊詐欺について、注意を促してほしい」と話し、下記注意点を挙げています。・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。・「キャッシュカードの暗証番号を教えてください」は犯罪です。・一人で判断せず、必ず誰かに相談してください。