新幹線が3日連続ストップで混乱 始発列車は順調に出たものの再び運転見合わせに 名古屋駅では戸惑う利用客の姿が

16日に大幅な遅れがでた東海道・山陽新幹線は、17日も博多から浜松の間で一時運転を見合わせるなど混乱が続き、JR名古屋駅では戸惑う利用客の姿が多く見られました。
新幹線が3日連続ストップで混乱 始発列車は順調に出たものの再…の画像はこちら >>
(報告:大野和之記者)「現在、午前2時半過ぎです。最終の下りの新幹線が到着しました」
CBC
大雨の影響で16日に一時全線で運転を見合わせた東海道・山陽新幹線。新大阪行きの最終列車が名古屋駅に到着したのは17日未明のことでした。
CBC
(報告:平野菫記者)「午前11時の名古屋駅です。大雨のため再び広い範囲で運転が見合わせとなり、駅構内は非常に混雑しています」
CBC
16日午前11時ごろ、JR名古屋駅の新幹線の改札前は大混雑。改札を待つ列は、駅の反対側の出入口まで続いていました。(利用客)「いつ動くか分からなくて待っているところ」「こんな状態だから立ち往生。少し不安な状態が続いている」
CBC
16日は午後2時過ぎに東京から博多の全線で運転を再開しましたが、運転見合わせは最大で5時間あまりに及び、ダイヤは大きく乱れました。その影響は夜になっても続き…。
CBC
(報告:大野和之記者)「先ほど、午後7時30分以降に出発が予定されていた東海道新幹線の運行休止が発表されました」東海道新幹線は遅れが出る前の本来のダイヤで、午後7時半に始発駅を出発する列車が最終列車に。
CBC
午後8時半ごろ。名古屋駅では新幹線をあきらめ、夜行バスで東京方面に向かう人の姿も。(利用客)「(新幹線が)とれたが、ずっとホームで待っている状況で。バスがとれて良かった。次は横浜まで名古屋から夜行バスで帰る」
CBC
午後11時過ぎ、CBCの名古屋駅の情報カメラには、この時間になっても駅に到着する新幹線が。ホームには疲れ切ってぐったりとした人の姿がありました。
CBC
そして新大阪行きの最終列車が名古屋駅に到着したのは、日付けが変わった17日の午前2時35分ごろ。この列車が終点の新大阪に到着したのは、さらに4時間後の午前6時半頃。JR東海によりますと16日だけで約30万人に影響が出たということです。
CBC
一夜明けて、17日。(報告:平野菫記者)「午前6時の名古屋駅です。始発の新幹線に乗ろうと300人程の人たちがホームへ入っていきます」名古屋駅の新幹線の改札では、午前6時頃には利用客が列を作っていました。(利用客)母親:「きょう(娘の)模擬試験があるから(東京方面に)急いで帰る」娘:「大変なスケジュールの予定になったけど、勉強頑張ります」
CBC
そして、始発列車の時間を迎え…。(報告:平野菫記者)「午前6時20分です。始発の下りの新幹線が動き始めました」名古屋駅では、上り・下りともダイヤ通り始発が出発。しかし…。
CBC
(報告:平野菫記者)「午前7時過ぎの名古屋駅です。新幹線は始発から運転していますが、遅れや運休が発生しています」始発は順調に出たものの、その後は上り・下りとも遅れが出始め、午前7時半頃には上りの広島から豊橋が運転見合わせに。見合わせ区間は、その後さらに拡大。一時、博多から浜松の間で運転を見合わせました。(利用客)「きょうから仕事なので、きのう新幹線で帰る予定だったが。きょうも新幹線が動いていないので、きょうもわからない」
CBC
午前8時半頃に全線で運転を再開しましたが、2時間半以上の遅れが出るなど17日もダイヤが大きく乱れました。(利用客)「東京へ行きます。1時間半くらい遅れています。きょう晴れていたので、動くかなと思ったんですけど」「名古屋駅の状況が、すごいことになっていたので様子を見ながら来たんですけど。思った以上に混んでいたので、乗れなさそうかな、どうかな」お盆の時期に3日連続でダイヤが乱れ混乱が続く新幹線。JR東海は乗車する際は最新の運転状況を確認してから駅に来てほしいとしています。