「自動改札がどんどん強まってる」 駅で目撃された、新型改札機の姿がこちら!

切符や交通系ICカードで駅に入出場できる、自動改札機。
時代の流れに合わせて、実証実験を重ねながらさまざまな改良が施されてきました。
東京都世田谷区にある二子玉川駅を訪れた、ぶたごりら(@buhibuhiuhohoho)さんは、初めて見た自動改札機の写真をSNSに投稿し、注目を集めています。
「自動改札がどんどん強まってる」とのコメントとともに、投稿された2枚の写真がこちら!
新たに設置された自動改札機に付いているのは、切符の投入口と、交通系ICカードの読み取り部だけではありません。
クレジットカードと、QRコードでも決済できる機能が備わっていたのです!
タッチする場所が3か所に増設された自動改札機に、驚く声が続出しました。
・ごつい…!どんどん機能が備わって、最終的にガンダムみたいな見た目になりそう。
・拡張強化された特撮ヒーローのおもちゃっぽさもあって、心をくすぐられる。
・とりあえず、全部の支払い方法を試してみたい。
・読み取りを1か所に集約すると、クレジットカードも交通系ICカードも一緒に入れた財布を押し当てられた場合、どれから支払うのかを機械が判別できないんだろうな。
東急電鉄株式会社によると、こちらはデジタルチケットサービス『Q SKIP(キュースキップ)』対象の自動改札機とのこと。
2023年8月30日より、クレジットカードのタッチ機能、およびQRコードを活用した乗車サービスに関する実証実験を、田園都市線全駅で開始しているといいます。
利用方法は、まず『Q SKIP』の販売サイトより会員登録し、ログインのうえ乗車券を購入。
利用する当日に、購入した乗車券の利用開始ボタンを選択し、タッチ機能に対応したクレジットカード、またはQRコードを自動改札機の読み取り部にかざせばOKです。
2024年の春までに、一部の駅を除く東急線全駅への設置が予定されているため、この自動改札機を目にする機会が増えそうですね。
該当の地域に住んでいる人は、自分に合った支払い方法を知るためにも、新しい機能を試してみるといいかもしれません。
[文・構成/grape編集部]