ジャニーズ性加害、50年前から芸能界の“公然の秘密”…上沼恵美子らが続々と証言

ジャニーズ事務所創業者の故ジャニー喜多川氏による性加害問題について、芸能界の大御所たちが堰を切ったように続々と「昔からみんな知っていた」「触れてはいけない風潮があった」と証言を始めている。
タレントの上沼恵美子は、10日放送の読売テレビ系『上沼・高田のクギズケ!』でジャニーズ性加害問題に言及。「みんな知ってた。私は昭和の中ごろ(※昭和46年=1971年デビュー)から芸能人をやってますけど、大阪でお笑いの片隅でやってる人間でも知ってたもん、ジャニーズ事務所のこの話は。性加害は知ってました、はい」と語り、1970年代からすでに業界内では “公然の秘密”となっていたことを明かした。
続けて「知っていて、なぜマスコミも言えへんかったかというと、芸能界特有の『そんなことは言うたらあかんで、タブーやねんで』っていうような風潮じゃなかったですか?」と共演者たちに同意を求め、さらに「こんなん昭和の40年代から言うとったのに、今ごろ慌ててバタバタってこんなことすんねんなあと思ってます」「イギリスのBBCが問題にして、国連まで行くような話になって、それで日本のマスコミが慌てたんです。だから(今ごろジャニーズ批判に転じているのは)みっともないって言ったら、みっともないんですわ」などと、問題化されるのが遅すぎたことを嘆いた。
歌手の美川憲一は、11日のコンサート前の囲み取材で記者から「長い芸能生活で性加害の話を耳にしたことは?」と問われ、「ずっと知ってましたから。どっぷりでしたよ」とズバリ返答。「それをみなさん暗黙の了解で、見てみないふりをして。マスコミの方たちもそうだったと思います」と続け、「あの時代はみんなそういう気持ちで、『触れてはいけない』『言ってはいけない』という時代でしたから。早めにこうやって事件になっていたら、もっと被害者が出なかったと思います」と語った。
加えて、美川は「だから井ノ原くんがおっしゃったこと非常に印象に残りました」と話し、7日に行なわれたジャニーズ事務所の記者会見で、ジャニーズアイランド社長の井ノ原快彦が性加害の噂について「えたいの知れない、それには触れてはいけないという空気があった」と発言したことに共感を示した。
美川は実際にジャニーズ所属タレントに性加害の噂について尋ねたこともあるというが、「『そういう話があるけど、どうなの?』と聞いても、やっぱり言わなかったです。しっかり口を結んで、お話にならなかった。笑ってごまかしてました。そういう時代でしたからね」と当時を振り返った。
俳優の黒沢年雄も、11日付のブログで「光ゲンジが人気が出始めたころ、彼等の主演ドラマの先生役で出演させて頂いた。彼等と毎日のように接するので驚くような話題が耳に入ってくるので、とても興味があり彼等から次々と聞きだした。実際に見た訳ではないので無闇には話せないが……」と性加害にまつわる情報を耳にしていたことをにおわせるなど、長く芸能生活を送っていたベテランたちの認識は「みんな当たり前に知っていた」というものが目立つ。
また、嵐と共演するなどジャニーズと縁が深いキャスターの小倉智昭は、“ジャニーズ忖度”の実態を告白。11日に出演した文化放送のラジオ番組では「ジャニーさんとはお話をしたり、食事もしたりしたことがあって、芸能界に対する思いも強かったし、少年たちに対する愛もかなり感じてはいました」とジャニー氏の人柄を振り返りつつ、「ジャニーズ事務所がどんどん力をつけてきて、われわれもその中に巻き込まれていった。番組にジャニーズが出る場合は、他の韓国のタレントは出ないとかね。ジャニーズが頭と最後をやって、韓国のアーティストは生じゃなくてVTRとかさ。そういうことがずっと起こってたから、忖度っていうより、常識みたいになってたんだよ」と、具体的にジャニーズタレントに対してどのような“配慮”をしていたかを説明した。
さらに「僕なんかはさ、嵐と一緒にレギュラーで仕事をしてたわけじゃないですか。そういう時に、もしも(ジャニーズに)反旗を翻したら、おそらくクビになってるよね、番組を。本当にね、そういう世界なのよ。それに対してクレームをつけないのは、だらしないとは思うんだけど、もう“巻き込まれちゃってる”と、“ズブズブになってる”っていう感覚あるんだよな。だからみんながそうなんだよ、ジャニーズに関しては」と、性加害問題の表面化を妨げたとされるジャニーズの「メディア支配」について実感を込めて語っていた。
性加害問題をめぐっては、東山紀之新社長をはじめとしたジャニーズ事務所上層部やジャニーズを長年取材してきた芸能リポーターなどが口をそろえたかのように「噂レベルでしか聞いたことがなかった」との認識を示している。だが、外部のタレントですら昔から当然のように性加害の話を知っていたとなれば、ジャニー氏に近しい場所にいた事務所上層部らが「ただの噂だと思っていた」と釈明していることには疑問の余地があるようにも思える。こうなると、いつもジャニーズの問題に関しては積極的に持論を述べていた明石家さんまなどがどう反応するかも気になるところだ。
いずれにしても、大御所たちの証言はいかに“ジャニーズ忖度”が業界に根強くはびこっていたのかを物語っているといえそうだ。ジャニーズ事務所だけでなく、「知っていたのに黙っていた」芸能界全体で、ここで溜まっていた膿をすべて出しきらなければ、事務所の抜本的な改革にはいたらないだろう。
スポンサー企業の「ジャニーズ離れ」開始…東山新社長の“新体制”も問題か ジャニーズ事務所創業者の故ジャニー喜多川氏による性加害問題をめぐり、7日に開かれた記者会見で同事務所は新体制を発表したものの、一方で大企業を中心としたCMスポンサーに「…ジャニーズ性加害、50年前から芸能界の“公然の秘密”…上沼恵…の画像はこちら >>

cyzo
日刊サイゾー2023.09.08ジャニーズ事務所によるメディア支配の内実「タレントを引き上げる」恐怖の一声 9月7日、ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子前社長と新社長の座についた東山紀之、ジャニーズアイランド社長の井ノ原快彦がそろって会見を開き、故・ジャニー喜多川氏の性加害…

ジャニーズ事務所によるメディア支配の内実「タレントを引き上げる」恐怖の一声

cyzo
日刊サイゾー2023.09.11『Mステ』の“ジャニーズ忖度”終焉か…30年以上続いた「恩義」と蜜月関係 ジャニーズ事務所からの“圧力”やテレビ局の“忖度”によって非ジャニーズ系のボーイズグループが出演できないといわれていたテレビ朝日系音楽番組『ミュージックステーション』…

『Mステ』の“ジャニーズ忖度”終焉か…30年以上続いた「恩義」と蜜月関係

cyzo
日刊サイゾー2023.09.11