簡単かと思いきや…? □を埋めて単語を完成させよ【クロスワード】

新聞や雑誌でおなじみの、クロスワードクイズです。通常のクロスワードクイズは、マスが多く、縦と横のカギもたくさんありますが、このクイズのカギは3つしかありません。短時間でできるので、ぜひチャレンジしてみてください。
【横のカギ】
・道路などに並んだ木。銀座◯◯通り。
・独特の酸味がある、徳島が名産の柑橘類。
【縦のカギ】
・川の中で陸地になっている部分。福岡市の繁華街。
最終的な答えは、イラストで空欄になっている2つのマスを組み合わせた言葉です。お盆にキュウリとセットで使います。さて、答えは何でしょうか。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
正解は、初夏から秋にかけて旬を迎える「なす」です。
ご先祖さまをお迎えするお盆では、精霊馬・牛馬と呼ばれる「キュウリのウマ」と「ナスのウシ」を用意します。今年も作った、という人もいるのではないでしょうか。
ナスのウシには、ご先祖さまがお土産を持ってゆっくり帰れるように、と願いが込められています。
それぞれのカギの答えも見ていきましょう。最初の横のカギは「なみき(並木)」です。道路だけでなく、河川に沿って並ぶ木を指します。よく似た言葉の「街路樹」は、道路に沿って並ぶ木です。東京都の銀座~新橋までの「並木通り」や、広島市にある「並木通り」など、道路の名前にも使われています。
次の横のカギは「すだち」です。スダチは徳島県の名産品で、刺身や焼き魚に絞って使います。ほかにも、そうめんやうどん、お酒にも合う万能調味料です。これから旬を迎えるサンマには、スダチがよく合います。
縦のカギは「なかす(中洲)」です。中洲は、川の中にぽつんとある陸地を指します。似たようなものに「三角州」がありますが、三角州は「河口付近にできた陸地」です。並木通りと同じように、中洲も地名に使われています。有名なのが、福岡を代表する繁華街「中洲」です。
それぞれのカギ、クロスワードクイズの答えが分かりましたか。ちょっとした雑学も学べるクロスワードクイズは、ほかにもいろいろあります。隙間時間に挑戦してみましょう。
[文・構成/grape編集部]