キン肉マン超人史上類をみない“凶悪事件”「ミートくんバラバラ事件」を事件記者が活写! 主犯は〝超人ホイホイ〟に収容されていた1000人殺しのあの男だった!〈キン肉マン特別企画 #1〉

「集英社オンライン」は8月某日、業界イチの『キン肉マン』好きで知られる敏腕事件記者に、キン肉マン史上稀にみる“凶悪事件”原稿の執筆を依頼した。それは“2本の角”が凶器として用いられ幼い子供がバラバラにされた「ミートくんバラバラ事件」だ。加害者のバッファローマンはどのようにして姿を現したのか。前編ではその登場となったきっかけを詳報する。奇しくも今年はアニメ放映40周年記念イヤー。さらに本日9月29日には、バッファローマンが活躍している『キン肉マン』第83巻が発売。超人史に残る凄惨な事件の解明が期待される。(前後編の前編)後編はこちら
「超人史上、稀にみる〝凶悪犯罪〟でした。ワタシらの目の前で、あろうことか幼い子どもが標的にされ、直視できないほどの危害が加えられたんですから」そう振り返るのは、宇宙超人委員会のハラボテ・マッスル委員長だ。「あれは忘れもしない、『超人オリンピック・ザ・ビッグファイト』が閉幕して数日後のことです。最初は目を疑いましたよ。宇宙に葬ったはずのアイツらが、なんでここにいるのかと。悪魔超人たちを率いて現れた当時のバッファローマンは、今じゃ考えられないほど極悪な人相をしていましてね……」昭和56年8月、格闘技の聖地・後楽園ホールでは、正義超人有志による「ファン感謝デー」が開催されていた。主役はもちろん、超人オリンピック2連覇を達成したばかりのキン肉マン(本名、キン肉スグル)。かたわらではお目付け役のミートくん(本名、アレキサンドリア・ミートが、ファンを前に大はしゃぎする、キン肉星の王子でもある彼を温かく見守る。
大はしゃぎするキン肉マン ゆでたまご/集英社
会場には、盟友のテリーマン、先の超人オリンピックで激闘を繰り広げたウォーズマンのほか、のちにビッグ・ボンバーズを結成するカナディアンマン、スペシャルマンらの姿もあった。そんな中、突如、館内が暗闇におおわれたのは、特設リング上でチビッ子たちと超人による風船割りゲームが盛り上がりをみせている最中のことだった。愛妻を質屋に入れんばかりの覚悟で「ファン感」のプレミアチケットを入手し、この時、リングサイドの特等席にいた会社員のAさんが語る。「いきなり照明ライトが落ちたので、あちこちから『停電か』と声が上がっていました。すぐに明かりは復活したんですが、いつの間にか、リングを7、8人の超人が取り囲んでいたんです。みなドクロがついた不気味な黒マントを羽織っていて、顔はよく見えなかったんですけど、リング上にいたハラボテ委員長が『ゲェーッ、やつらは7人の悪魔超人…』と叫んだのを、僕は聞き逃しませんでした。キン肉マンは、この乱入を台本にないサプライズ演出と勘違いしたようで、得意げにそれを指摘しましたが、すぐに黒マントの1人に蹴り倒されました」
突然暗闇になった ゆでたまご/集英社
【漫画】キン肉マン7人の悪魔超人編①「地獄からきた7人の巻」本編を読む(漫画を読む)をクリック
ただならぬ気配を察知し、真っ先に動いたのが〝ファイティング・コンピューター〟ことウォーズマンだ。まだ事態を飲み込めていないキン肉マンにチビッ子たちの避難誘導を促すと、襲い掛かってきた悪魔超人に応戦。ところが、ウォーズマンは正体を現した7人の1人、穴の開いた顔面と漆黒の肌を持つブラックホールにあっさり投げ飛ばされてしまった。そこに、マントを脱ぎ捨てた新たな影が猛突進する。館内に響き渡る、すさまじい衝突音。「交通事故以上の衝撃だったと思います。闘牛のような突進で2本の角に突き上げられたウォーズマンの体は、きりもみ状に舞い上がって、ドリルみたいに回転しながらリングに落下しました。あまりの勢いに、ウォーズマンの上半身がマットにめり込み、螺旋のようなシワを作っていました」(同前)
マットにめりこんだウォーズマン ゆでたまご/集英社
身の丈2メートルを優に超える筋骨隆々の巨躯。ブルーザー・ブロディを彷彿とさせる長めのウェーブヘア。頭部から突き出した禍々しい一対のロングホーン。それが、おそらく初めて世間に認識されたであろうバッファローマンの姿だった。驚愕し、硬直しているキン肉マンを見据え、当時はまだ顎鬚をたくわえていたバッファローマンが口頭で挑戦状を叩きつける。その場にいた超人オリンピック担当記者が語る。「バッファローマンが挑戦状を叩きつけると同時に、他の悪魔超人も一斉にマントを脱ぎ、その姿を現しました。一部の超人はこの時まだオーバーボディを身に纏っていたことが後に判明していますが、それはさておき、リングに上がった彼らは、自分たちが出場していない超人オリンピックで優勝したキン肉マンをチャンピオンとは認めないと主張し始めたんです。要するに、王者を名乗るなら、我々を倒してからにしろと」かくも傍若無人な悪魔超人たちは、いったいどこから現れたのか――。発端は、数日前に遡る。大田区田園調布でキン肉マンの超人オリンピック2連覇を記念する祝賀パレードが行われたその日、お気に入りのカーニバル衣装に身を包んだキン肉マンは、お立ち台の上で決めポーズを交えながら、沿道の観客に無邪気な笑顔を振りまいていた。事件が起きたのは、そのお調子者が路上に降り立った時のことだ。珍しく若い女性ファンたちが彼を取り囲むと、掛け声を上げながら胴上げを始めた。その輪に加わっていたB子さんが振り返る。「背後から『あたいもいれてえー!』と声がして、足音が近づいてきたんです。一瞬、何が起きたか分かりませんでした。ビュバッという音がしたかと思うと、キン肉マンさんが消えてしまったんです。気づくと、私の隣に大柄な女の子がいて、不思議そうに空を見上げていました。花柄のお洋服、三つ編みのツインテールの子です。彼女のパワフル過ぎるワッショイで、キン肉マンさんの体が空に飛んで行ってしまったみたいで。あの子は超人だったんじゃないでしょうか」
「あたいもいれて~」と胴上げに参加する大柄な女の子 ゆでたまご/集英社
謎の怪力女子が胴上げに加わった直後、身長185センチ、体重90キロのキン肉マンの体は、遥か上空に舞い上がり、瞬く間に成層圏を突き抜けた。その勢いで、宇宙空間を漂う〝謎のスペースボックス〟に頭から衝突したのだ。超人たるキン肉マンに、さしたるダメージはなかった。ただ、ぶつかった場所が問題だった。〈このスイッチ 絶対触るな 宇宙警察〉キン肉マンは、よりによってそのスペースボックスのスイッチに強烈なヘッドバットをかましてしまったのである。けたたましく鳴り響く警報にも気づかず、キン肉マンは自身の放屁による推進力で地球への帰路につく。全体の形状がロングセラーの害虫駆除用品にも似たスペースボックスの正式名称は「超人ホイホイ」。宇宙警察の機密事項となっている〝収容施設〟だった。
スペースボックスにヘッドバットをかましたキン肉マン ゆでたまご/集英社
前出のハラボテ委員長が解説する。「あの中に収容されていた7人の超人は、文字通り悪魔のような連中でね。奴らに比べりゃ残虐超人なんて子供騙しみたいなもんですよ。奴らの超人レスリングはルール無用。ノックアウトもギブアップもない。相手の息の根を止めるまで果てしなく続くデスマッチのみ。このまま野放しにしておくと、リング上で命を奪われる超人が後を絶たなくなる。そこで宇宙超人委員会は、連中の超人オリンピックなど公式大会の参加資格を剥奪。しかし、奴らの暴走による被害は拡大する一方で、我々は宇宙警察にも協力を求め、7人の超人界追放を決定したんです。
事情を話すハラボテマッスル氏 ゆでたまご/集英社
超人委と警察当局は、総力を挙げて7人の身柄確保に臨んだが――。宇宙警察の元幹部が、匿名を条件に重い口を開く。「我々は奴らを〝7人の悪魔超人〟と呼んで特別警戒態勢を敷いた。個々の実力もケタ外れで、特に厄介だったのが、首領格のバッファローマンだ。もともと犯歴もなく、パッとしない超人だったが、ある時期を境に狂暴化していった形跡がある」バッファローマンの来歴は別稿に譲るが、捜査記録を紐解くと、過去に彼と戦って命を落とした超人は900人とも1000人ともいわれ、被害者が増えるにつれ、彼の蛮行は宇宙警察の手にも負えなくなっていったという。元幹部が続ける。「結局、7人を拘束するために、延べ10万人もの超人を動員することになった。そこまでやって、ようやく〝超人ホイホイ〟に閉じ込めることができたんだ。そして、もう二度とシャバに戻ってこられないよう、ホイホイごと宇宙空間に永久追放したはずだった。ところが、キン肉マンのV2パレードがあったあの日、なぜかホイホイの解除スイッチが作動し、投獄されていた7人が外に放出されてしまった……」
バッファローマンらが収容されていた「超人ホイホイ」 ゆでたまご/集英社
偶発的だったとはいえ、キン肉マンが押してしまったのは、そんな核爆弾ボタンにも等しいスイッチだったのだ。自由の身となった7人の悪魔超人は、真っすぐ地球にある日本国を目指した。奇しくも、彼らの標的は、脱獄のきっかけを生んだ張本人こと、キン肉マンでもあった。(#2へ続く)取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
ゆでたまご
2023年9月29日発売
528円(税込)
新書判/192ページ
978-4-08-883647-8
バッファローマン敗退によりバベルの塔での闘いに幕が下りた。試練を突破しバベルの塔最上階に集った真の男たちは、そこでこの世のひずみを目の当たりにする。ふたりの超神から語られる世界の危機にキン肉マンたちは!?