コンビニの『中華まん』しっかりレビュー 第5回 【ピザまん】ファミマのピザまんは、トマトソースへの気合いを感じる

寒い年末年始に食べたくなる『中華まん』。2023年発売のコンビニの『中華まん』をしっかりレビュー! 今回はファミマの『ピザまん』を実食。毎年冬に販売されるコンビニの中華まんを1つひとつ食レポしていきましょう!

東京23区在住の筆者ですが、平日の夕方のファミリーマートは2店舗中2店舗ともにピザまんを販売していました。ピザまん以外の中華まんシリーズもたっぷりラインナップしていたので、迷ってしまう人も多そうですね。
「のび~るチーズの濃厚ピザまん」(160円)

価格 : 160円
エネルギー : 206kcal
※店舗、地域により取扱いのない場合があるとのこと
※商品の価格、発売日、仕様等が一部異なる場合があるとのこと

「のび~るチーズの濃厚ピザまん」(160円)は、旨みのあるトマトのソースとのびるチーズのバランスが特徴のピザまんです。イタリア産完熟ペア型トマトを増やし、濃厚でかつフレッシュな味わいのトマトソースとチーズを、ふんわり旨みのある生地で包んだ商品なんだとか。
いざ実食!

ふわっと生地を捻りあげて仕上げたようなビジュアルが特徴的なこちら。全体的な味わいは、トマトソースをガツンと感じる味わいに仕上げられていました。トマトのコクと酸味、あとから感じる甘みをしっかり楽しむことができます。

チーズはトマトソースのおいしさ引き立てる役割を担っているようで、ファミマのピザまんの主役は『トマトソース』です。チーズのとろみある口当たりが、味わいのコクの底上げ役になっていました。

トマトソースには食感や風味のアクセントになるトマトの種や、バジルもイン。豊かな風味も楽しめる味わいがおいしい。

チーズ好きはセブンイレブンのピザまん、トマトソースとチーズのマリアージュを楽しみたい人はファミマのピザまんをおすすめしたいところ。筆者的には圧倒的にファミマがおすすめでした。気になる人はチェックしてみては?

まるいさん まるいさん 武蔵野美術大学卒 web業界 編集/ライターの1996年生まれ、カラアゲニスト。 食レポ・イベント取材・インタビュー取材等を行っています。 写真はミラーレスとiPhone 12miniで撮影、noteのイラストは全自作。 趣味は 漫画/アニメ/美術館めぐり/絵描き 等 この著者の記事一覧はこちら