沖縄で5年半ぶり節水呼び掛け 県内11ダムの貯水率58.8%、平年を大幅に下回る 沖縄渇水対策連絡協議会

県民へ節水を呼びかける沖縄渇水対策連絡協議会会長の河南正幸沖縄総合事務局次長=16日、那覇第2地方合同庁舎 沖縄県内11ダムの貯水率が16日午前0時現在で58・8%と、平年値を20・5ポイント下回っている。沖縄渇水対策連絡協議会(会長・河南正幸沖縄総合事務局次長)は同日、那覇市内で臨時会を開き、県民に節水への協力を呼びかけた。節水呼びかけは2018年6月以来、約5年半ぶり。 渇水協は、直ちに給水制限を実施する状況ではないとしつつ、降水量が増える梅雨入りまで水道の安定供給を継続できるよう取り組む必要があると指摘。水道の使用量を抑えてダム貯水率の低下速度を遅くするため、水の流しっぱなしをやめ、洗濯物をまとめ洗いしたりトイレの大小レバーを使い分けたりするよう求めている。 河南会長は「水道はなくてはならないもの。雨に恵まれることを願いつつ、リスクに万全に備えなければならない」と節水の必要性を強調した。写真を拡大 県内11ダムの貯水率 県内では、昨年9月以降の少雨傾向でダム貯水率が低下している。渇水協は今後も水位の低下が続き、14年4月以降で過去最低の44・3%を更新する場合などに再び会合を開いて対策を協議する見通し。 沖縄気象台の予報では、1月13日から向こう1カ月の降水量は50%の確率で少ない。2、3月の降水量は平年並みか多い見込み。沖縄で5年半ぶり節水呼び掛け 県内11ダムの貯水率58.8%…の画像はこちら >>県民へ節水を呼びかける沖縄渇水対策連絡協議会会長の河南正幸沖縄総合事務局次長=16日、那覇第2地方合同庁舎”>