【速報】旭市で水道管破損し漏水 小中10校、11日も給食中止に 周辺80戸は一時断水

旭市海上地域で10日、水道管の破損による漏水が発生した。漏水の影響で、市第二学校給食センター(同市高生)で給食調理に適した水質を確保できず、小中学校10校で同日の給食提供を中止した。11日も給食の提供を取りやめ、12日からの再開を予定している。漏水場所周辺の約80世帯は一時断水となった。
市上下水道課によると、10日早朝から「水の出が悪い」「水が濁っている」などの問い合わせが相次いで寄せられ、同市蛇園の市道下にある水道管の漏水が確認された。復旧作業のため、午前8時ごろから周辺の後草地区と蛇園地区の約80世帯を対象に、断水を実施した。作業完了後、午後4時ごろに給水を再開した。
市教委によると、第二学校給食センターは濁った水が出るなどの影響があり、同センターで給食を調理する10校は同日の給食提供を中止し、午前中の授業終了後に下校とした。小学校8校の児童1256人と中学校2校の生徒389人に影響が出た。11日も水質確保や機器洗浄のため給食を中止し、弁当持参で登校してもらう。
漏水があった水道管は1982年に敷設されたという。市は破損の原因を詳しく調べている。