農作物に被害のおそれ 6月上旬に“アライグマ”の駆除へ計画を策定【新潟】

新潟県内の広い範囲で痕跡が確認されているアライグマ。県は26日、県内からの完全駆除に向けた計画を策定するために専門家から意見を聞きました。

アライグマの痕跡は2019年に上越市や糸魚川市で確認され、その後、拡大していき、去年は離島を除く県内全域で見つかっています。

県は26日、6月上旬に防除実施計画を策定するために会議を開き、大学などの専門家から意見を聞きました。

この計画は野生鳥獣の検討会などを基にして、県で初めて作成されます。

アライグマは農作物に被害を与える可能性があることから、最終的には県内からの完全駆除を目指します。

県はアライグマを見かけたら県に連絡するよう呼びかけています。