ふるさと納税の返礼品が充実!トマトジュースが一番人気ビラ…平取町・あの街行く北海道

スポーツ報知読者の皆さん、平取町の公式キャラクター、ビラッキーだビラ。今回、我が町の紹介をさせていただくビラよ。
平取の名産と言えば、何といってもトマト。北海道で1位の収穫生産量を誇るびらとりトマトを絞って作る、濃厚な味のジュース「ニシパの恋人」は大人気商品だビラよ。ふるさと納税の返礼品で断然トップなのがこのジュース。半数以上が希望しているんだビラ。
ジュース以外も、平取町のふるさと納税の返礼品は充実しているビラ。町内の「くろべこ」さんなどでも食べることのできるびらとり和牛も、豊富にラインアップ。ステーキやすき焼き用の肉やハンバーグなどは、ぜひ一度、食べていただきたいビラね。うまみが凝縮されていて、きっと満足してもらえるビラよ。
返礼品には今夏、新たな品が加わるビラ。町内の二風谷(にぶたに)民芸組合に所属する34人の職人さんが作るアイヌ工芸品が、返礼品になるビラ。「二風谷イタ」(盆)と「二風谷アットゥシ」(樹皮の織物)は、2013年に北海道から初めて、伝統工芸品として指定されているビラよ。こういった品々も実際に手に取ってほしいビラ。
数々の自慢の特産品を一度、見て、受け取っていただきたいビラよ。平取町のホームページを、のぞいてみてビラね。

◆すずらんが見ごろ!鑑賞会実施中
平取町の花になっているすずらんは、これからが見ごろを迎えるビラ。芽生(めむ)すずらん群生地は、6月11日まで一般に開放され、鑑賞会が行われているビラよ。
広さ15ヘクタールという日本一を誇る敷地に、野生のすずらんが咲き誇る景色は美しく、かつ圧巻。かつては人が多く詰めかけたことで絶滅する危機もあったんだ。それを一時立ち入り禁止にして10年かけて管理し直し、今の形に戻したビラよ。市街からは車で40分ほどかかるけど、案内看板も設置されているので安心してこられるビラ。
期間中には山菜やトマトなどを売る店も出て、明日27日と28日は各日先着100名様に、根付きすずらんをプレゼントするビラ。一人でも多くの人が、平取町にお越しくださることを、ビラッキーも願っているビラね。
◇平取(びらとり)町 日高振興局管内に属し、人口は4606人(4月末日時点)。1954年11月1日町制施行。町名はアイヌ語で崖の間を意味する「ピラ・ウトル」から来ている。農業が盛んで、アイヌ文化の1拠点としても知られる。温泉施設などが隣接し、キャンプ場などがある「二風谷(にぶたに)ファミリーランド」は広い世代に人気。遠藤桂一町長。
◇ビラッキー 平取町の公式キャラクターとして2014年に誕生。体はトマトをモチーフにしており、トマトジュースを飲みすぎて真っ赤になってしまった妖精。角は和牛、鼻は黒豚で尾がすずらんと、特産品がデザインされている。話す時は語尾に「ビラ」とつける。