見たら試したくなる! 「紙袋」「段ボール」「ガムテープ」に関する驚きのライフハック

「紙袋」「段ボール」「ガムテープ」に関するライフハックを紹介します。梱包したり、ギフトをラッピングしたりする際に役立つので、ぜひチェックしてみてくださいね。
引っ越しや荷物を梱包する際は、さまざま面で手間がかかります。
Instagramで海外ママがやっている家事や育児に役立つライフハックを投稿しているなお(nao.mommy)さんは、梱包に役立つ3つのライフハックを紹介しています。
まずは、「紙袋」に関するライフハックです。
紙袋に荷物を入れて持ち運ぶ時やプレゼントを入れて渡す時など、中身が見えないようにしたいですよね。そんな時に役立つ、紙袋以外の材料を使わずに中身を見えなくする方法を紹介します。
1.紙袋に付いている紐の結び目をほどきます。
2.ほどいた紐を向かい側の穴に通します。
3.通した紐は外れないように結んでおきます。
4.ほか3か所の穴も同じ作業を行います。
5.持ち手をゆっくりと引っ張れば袋が閉じます。
これだけで紙袋の中身が見えなくなりますよ。
次は、「用意した段ボールに細長いものが入らない」という時に役立つライフハックです。
1.入れたいものを段ボールの手前に寄せて置きます。
2.入れたいものの幅に合わせてフタ部分に線を書き込みます。
3.段ボールの底部分にも線を書き込みます。段ボールの内側にも幅の目印を書いておくとよいです。
4.次に入れたいものを奥に寄せて置き、同じように印を付けます。
5.入れたいものを取り出して、段ボールのフタと底に書いた印に沿ってハサミやカッターで切ります。
6.内側に書いた目印は軽く切り込みを入れて、その部分を折って変形させます。
7.裏側のフタを閉じたら完成です。
この方法で、入れたいもののサイズにピッタリ合った段ボールに生まれ変わります。
最後は、ガムテープをハサミなど使わず真っ直ぐに切る方法です。
1.ガムテープを三角に折り返します。
2.切りたい部分がガムテープの端に当たるように合わせます。
3.下に一気に引っ張るようにカットします。
ガムテープを手で真っ直ぐに切るのは難しいですが、ガムテープの端を利用すれば簡単にきれいに切ることができますよ。
紹介した3つのライフハックはどれも簡単で生活に役立つので、いろんなシーンで大活躍するでしょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
なお 【海外ママのライフハックや裏技を日々発信】(@nao.mommy)がシェアした投稿
[文・構成/grape編集部]